忍者ブログ
チラシの裏。だいたいサカモト教授の話かCCMの話か音楽の話。
[250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260]
2025/07/21 (Mon)  【 [PR] 】
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/04 (Tue)  【 あと2日! 】
楽しみで夜もぐっすり眠れます。
正確には夢見がちだから熟睡してないし腰痛いけど。
あまぞんさんはやく振り込み番号ください落ち着かない!
週末に少し出来ればいいなあ。
因みにまざーは停滞気味。なんかまとまった時間が取れないのよ…!
ダンジョン探索からなのがわかってるからこその躊躇。
細々した空き時間はされ竜読んでます、まだまだ序盤。

最近ほんとすぐ眠くなって困ります。
しかし早寝するに越したことはないからそこまで困っていない(どっちだ)
ぱそこんつけるのちょうめんどい。
携帯ばっか弄ってます、ちょう現代人じゃね?

パワーポイントってやれば出来る子だよね。
整列やらグラデやらをこの歳で初めて知りました。
便利とまでは行かないにせよ、意外と頑張れるんだね。

ねむ(いのでね)る。
PR
2008/11/03 (Mon)  【 がくぶる 】
ほんとさみい。中途半端に寒いのって一番困る。
というわけで行って来ました東北物産展!
いやあ楽しかったです。
ラインナップを見て、改めて東北の味覚は若い人向けじゃねえなあと思いました。
いや、すきですけど!
今回買ったのは、

・南部せんべい(りんご)
・横手やきそば
・かもめの玉子(栗)
・稲庭うどんのつゆ(ごま)
・玉こんにゃく

あたり。金萬とか萩の月も欲しかったけど自粛。後者は池袋で手に入るってのもあるけど。
りんごの南部せんべいは亜種の中でもかなり美味な部類だと思うんです。
玉こんおいしいです^q^
玉こん多分北の地でしか通じないと思うけど、しょうゆ味でうまいのです。
横手やきそばは結局今年のB-1グランプリ何位だったんでしょうか。中間7位だったけど。
あー十文字中華くいてえ。あたごせんべいくいてえ。
しかし皆こぞって小岩井農場のソフト食べてましたけど、何かあったんですかね。
前回の北海道物産展でも似たような光景を見たので、まあ牧場のソフトが人気なのでしょう。
自分は流石にこの時期外で食べる気にはならないです……あったかい家でならまだしも。
都会の家の中は寒いのでちょっとなあ。

ご当地ネタばっかですみません。あいらぶじもと!
2008/11/02 (Sun)  【 なんというなんという 】
今日ゆっくりしすぎて何もして無いとかもうね! ゆっくりしすぎた結果がこれだよ!!!
たまには昼寝3時間とか…いいよね……洗濯してるだけまだいいよね…。
ゆっくりしすぎてM2がさっぱり進んでない件。うおおもうすぐカービィ出ちゃうよ!
出ちゃったらそっちやっちゃうよ!(まあやる時間はそんなにないですが)
どっちみちまったりやるつもりなので大して気にはしてないのですが。
しかしM2クリアしてからのほうがキリいいことには違いないよね。まあそうだよね。
出来れば同時進行でしきさんの動画も見たいんだがピンククラウド手前で止まってます。
なんてこたい。

-----

まるまる3ヶ月放置して酷いことになっていたTOPをとりあえずとっかえてきました。
DDDが腹巻なのは仕様です。ほら、そろそろ冬だし?
とか言いつついっそうちのDDDは普通の腹巻でもいいような気がしてきました。
きっとお腹が弱いんだよ!(ペンギンの癖に!/寒いところに住んでるくせに!/チャーシューメン!)
そのうちもう少しちゃんとしたTOP絵に変えます…すみませんうひー!
一応下書き描いてますが遅々として進まない。可愛く描けない…!
まあここ何年か落書きみたいなのしか描いて無いからしょうがないんですが。
画力以前の問題ですねすみません。お絵かきしたいんだけどなー!

あ、今日の平成教育委員会でもアニカビの曲使われてましたね!
いちいち反応してサーセンほんともうきもちわるいんだから!(自分が)
しかし平成教育学院といい、何かきっかけでもあったんだろうか。二期フラグなんだろうか。
自分が楽しいからいいけど。あー、アニカビも全部見たいなあ。
こないだ見そびれちゃったし、向こう一月見れそうにも無いし。残念だったねぇ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
ブログ内検索なんだぜ
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © F*S+ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]