忍者ブログ
チラシの裏。だいたいサカモト教授の話かCCMの話か音楽の話。
[216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226]
2025/07/19 (Sat)  【 [PR] 】
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/14 (Sat)  【 ばれんたいんでした! 】
なにもしてねえ\(^o^)/
あしたチョコ作るよ!(日付なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのです)
サムネホイホイ仕掛けてでかけて夕飯つくってきのこきのこ。
特に面白味はないね!
西武でばれんたいんまつり(海外の一流チョコがやたら集まってた)やってたので見に行って沢山試食してきました。チョコうめえ!
6個入り2000円とかしちゃうやつは流石に美味でした。うんめえ。
あとアイスワインとやらを試飲してきました。
初めてワイン美味しいと思えたよ…!
飲みやすい酒しか飲めないおこちゃま舌なのです。高いだけの事はあった。

-----

すばらしきこのせかい。きのこ。プレイ日記的な。
「サイン!」「コサイン!」「タンジェントォ!」は名言。声付き。
南師さんがすてきすぎる件について。
あとヨシュアが段々可愛く見えてきました。
ネクとのやりとりが微笑ましいわ…!
よしやかわいいよよしや!
ちょっとずつ話も進んでます。
やっぱり戦闘が面白いっす、DS最大限に使ってる気がする。
一度だけ息を吹き掛けて攻撃する戦闘があったわけですが、なんか無駄に爽快でした。笑
あとマブスラで漸くシュウト君が倒せました。やったー!
ミニゲームの一種なんだろうけど、結構大変。どの技使えばいいのかよくわからないよね。

たのしい!
PR
2009/02/13 (Fri)  【 しゅごきゃら 】
ずっとしゅごキャラが気になってたので、ちょこちょこぶくおふで読み進めて8巻まで読んだ。
なんかもうなぎひこがボリスにしか見えなくてね! 王子がセリオス(QMA)にしか見えなくてね!
なぎひこかわいいよなぎひこ。なでしことのギャップもえ。ボリスもえ。(ちがう)
とりあえず以前テレビつけたときに偶然やっていたアニメのボリス似のキャラの謎が解けたので良かったです。
お前かー!(すっきり)
なぎひこが好みどストライクすぎてもうね。何このときめき。王子もすきだよ!(要は顔ですねわかります)
イクトよりもヨルがすき。うたうかわゆす。あと先生もすきです何あの…何!
全然似てないのにライー(ちょーシリーズ)思い出した。眼鏡つながりか。

ちょっとアニメ公式サイト覗いてきたら王子の髪の色が金色でびっくりした。
なんか銀髪のイメージだったんだ…! セリオスめ!(ちがいます)

自分は腹黒キャラがすきなんだろうか…最近自分の性癖がよく分からなくなってきました。
揺ぎ無いのはどう考えてもショタ属性なんですけど ね!(偉そうに言うことでもないが)
幼いというか可愛いというかそういう要素があるとキュンとするんだと思う。
外見とのぎゃっぷもえなのか、そうなのか。それとも童顔もえなのか。…有り得る。
あと金髪・銀髪に弱い。笑顔に弱い。もみあげ(というか左右の無駄に長い毛)にも弱い。大体この辺。
そして概ね主人公至上主義なのである。あいされてればしあわせ。おわり。

-----

しゃちょうのブログのこの記事がすてきだった。
みんな良い声だのう。素敵な地声。ノリが楽しそうでいいよね…!
ドライブいいなあ。楽しそうだなあ。
なんという水どうノリ…!
2009/02/12 (Thu)  【 ゆあふぉんと 】

ちょっと面白そうだったのでやってみた。

アルファベット版。
f1.gif  font1.gif  

かな版。
f2.gif  font2.gif

何が酷いってそりゃあ字の汚さですよね! おもしれーwww
うっかり興味本位でDLしてみたい方はこちらからどうぞ。
自分も作りたいよ!って方はこちら(※海外サイト)から。
こういうのすきです。ふひひ。

-----

stan.gif

手ブロで遊んでました\(^o^)/
よめめぐりしてたらこうふんしてきたので描いておきました。
時間出来たら色塗ります。手ブロで塗るかフォトショで塗るかは定かではないという。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
ブログ内検索なんだぜ
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © F*S+ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]