いやー面白かった。11時過ぎに着いてから、終了時間の18時まで居座ってきました('ω')
前回よりも楽しめるものが多くてよかったです。
ハード系はサッパリなので説明されても分からないのですが、見て・触って楽しめるという
ごくごくシンプルなスタイルが多かったような気がします。
特に音系が多かったかな? ふぁみチャイム(入店音)とかもあったよ!
しかし一番のお気に入りはウダー。この楽器、すげえよ! ちょうかんどうした。
演奏風景はこのへんとかこのへんをごらんあれ。※音が出ます!(ようつべ)
なんかもうこのインターフェースが斬新だよね!
会場ではひぐらしのyouと、FFのプレリュード的なものをちょっとだけ弾いていただきました。
触ってきたけどおもしれー! あれ一家に一台欲しい。
ほかにも色々と面白いものありましたよー。
ニコニコ技術部周りにいると落ち着くのは前回から変わりなかったですw
踊り狂うたこルカかわいかった!
なんかニコ技は場慣れしてるというか気さくな人が多いですよね。
まあMakeの参加者さんって大体気さくなんですけど!
どうやらこのイベント、半年に一回ペースくらいで開催されているみたいですね。
だとすると次回は来年の春過ぎか。また行ってみよう。
むつかしいことは苦手ですが、科学はだいすきです。
科学と芸術の融合っていいよね! 面白いなあ。
なんか帰ってきたら0時半で、色々やってたら今AM3時くらいなのでそろそろ寝ますね。
バトンはまた明日だよ先延ばしにしているわけじゃないんだからねっ!
というわけでおやすみなさい~。
ようやく辞書登録した顔文字を変換候補に表示できるようになりました。これで勝つる!(何に)
びすたちゃんは辞書ツールが厄介で、ちょっといじらないと登録した単語が使えないんですよね。
あとはしぬほど使いづらいIE8がもっとどうにかならないかなーといった感じ。
リアルタイム検索くらいだなー、利点。単語コメント出ないとかなんなのばかなの?
-----
明日はMAKEの東京ミーティングに行ってまいります。東工大に潜入だだだ!
参加者一覧に母校の教授が居てふいた。さすが!
むしろ居ないのが不思議なくらいのイベントだもんなあ。
遠巻きに様子を伺ってこようかと思います。顔、覚えられてないはずだよね…?
前回も行ってきたのですが、なかなか面白いですよー。
ちょっとハードよりなブースも多いですが、モノづくり系すきな人なら楽しめるはず。
一日楽しんでくるよ!
-----
まったりネウロ茶会に参加してきました。追記で感想。
※ふつうにドリーム小説とかの話も含んでます。
あ、例のバトンはちょっとお待ちください! >私信
まだ痛い。なにかんがえてるの。
そして今日も何もしていないという。なにかんがえてるの。
とりあえず思い立ってガトーショコラ的なものを焼いてみました。味はまだみていない。
多分不味いわけではないけど美味しいわけでも無いような味だと思う。
常に凡庸なのはよくある話だよね!
どうやら明日の夜に客人が来るようなので、明日はまた掃除せねばなりません。
ああめんどうくさい。まあ先日大体やってるので掃除機かければいいだけの話なんですが。
あーでも風呂洗っとかにゃならんのか。
掃除するまでがとても面倒です、はじめたら割と延々とやってるんですけどね。
根っからのだめ人間です。
腰痛いのにお風呂掃除とか自殺行為以外の何者でもないわ。
-----
明日は茶会だよ! 客人放置で茶室に行っちゃうよ!
そんな意気込みだけど、実際どうなるかはちょっとわからないです。
顔は出せる、はず…!
せっかくはやさんが復帰なされたわけだからぜひとも行きたいところではある。
おかえりなさい!ヽ(*'ω')ノ >私信
-----
なんか無性にHxH読みたいのは何の罠なのでしょうか。くそうくそう。
さすがの影響力としか言いようがありません\(^o^)/
わかんないけどついつい読んじゃう二次創作。面白いよーうわん。
読んだら読んだでふつうにショタかわいいですはあはあしかねないから困る。
とりあえず二次創作を楽しめるだけの基礎知識がほしいです(なんか逆転してますがよくある話)
はりぽた楽しませていただいていますがこっそりHxHも読ませていただいていたりするという
どうみてもストーカーな野郎ですみませんだいすきです。 >私信